現在の位置 : ホーム > トピックス > 9月は「群馬県自殺予防月間」です

9月は「群馬県自殺予防月間」です

自殺対策基本法では、9月10日から9月16日までを「自殺予防週間」と位置付け、国及び地方公共団体は、啓発活動を広く展開するものとし、それにふさわしい事業を実施するよう努めることとされています。
群馬県では、9月1日から9月30日の1か月を「自殺予防月間」とし、自殺や心の病について正しい知識の普及を図るとともに、これらに対する偏見をなくすための啓発活動等を推進しています。

相談電話


自殺は、健康問題、経済・生活問題、家庭問題など、複数の要因が連鎖して、心理的に追い込まれた状態から起こるといわれています。  群馬県では、自殺予防専用電話「こころの健康相談統一ダイヤル」で、「生きているのがつらい」、 「死にたいほど苦しい」など、深刻な悩みを抱えている方からの相談を受け付けています。

こころの健康相談統一ダイヤル
    0570(おこなおう)-064(まもろうよ)-556(こころ)
  開設時間 月曜日~金曜日(祝日は除く)  9:00~22:00

      * 通話料のほか利用料がかかります

 自殺予防講演会


  生きづらさを抱えている人や大切な人を亡くした人が、必要なサポートを得られるためにはどうすればよいか、御自身も自死遺族である一般社団法人リヴオンの尾角光美(おかく てるみ)先生に御講演いただきます。

  日 時  令和元年9月29日(日)14時~16時(13時30分開場)
  場 所  群馬県社会福祉総合センター 8階 大ホール
  講 師  一般社団法人リヴオン 代表 尾角 光美(おかく てるみ) 氏
  テーマ  「自分のいのちと心を守るには」
  入場料  無料

申し込みについてはこちらをご覧ください。

関連リンク

◆知ることからはじめよう みんなのメンタルヘルス総合サイト(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/kokoro/ 
  こころの不調・病気に関する情報をまとめた総合情報サイトです。
◆働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト こころの耳(厚生労働省)
http://kokoro.mhlw.go.jp/ 
   こころの健康確保と自殺や過労死などの予防のサイトです。
◆若者を支えるメンタルヘルスサイト こころもメンテしよう(厚生労働省)   
http://www.mhlw.go.jp/kokoro/youth/
  若者方向けのメンタルヘルス情報サイトです。
◆厚生労働省 自殺対策   http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/shougaishahukushi/jisatsu/index.html 
   厚生労働省の自殺対策のページです。