現在の位置 : ホーム > まわりの人を心配している方へ

まわりの人を心配している方へ

最近、何だか様子が変わって心配・・・。
どうしたらいいかわからない・・・というあなた

声をかけることからはじめてみませんか?

気づき 傾聴 つなぎ 見守り

気づき : 家族や仲間の変化に気づいて、声をかける

変化に気づいたら、「眠れていますか?」など、自分に出来る声かけをしていきましょう。

傾聴 : 本人の気持ちを尊重し、耳を傾ける

悩みを話してくれたら、時間をかけて、できる限り傾聴しましょう。

つなぎ : 早めに専門家に相談するよう促す

心の問題や社会・経済的な問題等を抱えているようであれば、公的相談機関、医療機関等の専門家への相談につなげましょう。

見守り : 温かく寄り添いながら、じっくり見守る

身体や心の健康状態について自然な雰囲気で声をかけて、あせらずに優しく寄り添いながら見守りましょう。

それでも、どう対応したらよいかわからない時は、こころの健康相談窓口に相談してください。
こころの健康相談窓口

自死に追い込まれる人のサインとは(ここをクリック)

どのように話しかけたらいいのでしょうか(ここをクリック)

死にたいと言われたら、どうしたらいいのでしょうか(ここをクリック)