現在の位置 : ホーム > うつ病について > うつ病とは

うつ病とは

うつ病は、脳の機能の病気です。脳がうまく働かないので、普段ならできることができなくなったり、悲観的になり自分がダメな人間だと感じてしまったりします。不眠や食欲低下など、身体の症状が出ることもあります。 うつ病は、決して珍しい病気ではありません。患者調査(平成26年)によると、国内で約111万人の人が受診していて、受診していない人はさらに多いと言われています。 うつ病は、本人の心がけや気の持ちようでは治りません。医療機関で治療することが必要です。

うつ病の症状 

心と体にいろいろな症状が出ます。症状は個人差があるので、みんなが同じ症状とは限りません。 代表的な症状は次のようなものです。

心の症状

心の症状

  • 集中できない、頭が働かない
  • 何事もおっくうに感じる
  • 楽しみを感じられない
  • ゆううつになる
  • 自分を責める
  • 死にたくなる

体の症状

体の症状

  • 眠れない、朝早く目がさめる
  • 食欲がない、味がおいしく感じられない
  • だるい、疲れやすい、何となく調子が悪い