現在の位置 : ホーム > トピックス > こころの県民講座「コロナ禍における自殺と自殺対策」配信

こころの県民講座「コロナ禍における自殺と自殺対策」配信

 「こころの県民講座」は、県民の皆様にこころの健康について知っていただくことを目的として開催しています。
 今回は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から動画配信によるオンライン開催とし、講師にインターネットを活用した自殺予防の研究や教育・啓発活動などをされている和光大学 准教授 末木 新(すえき はじめ)氏をお迎えしました。
 自殺の現状や自殺に関する情報発信の影響を知ることで、コロナ禍において私たち一人ひとりができる自殺対策についてお話ししていただきます。
 なお、オンライン講座の視聴には、事前の申込みが必要となります。

第44回こころの県民講座
「コロナ禍における自殺と自殺対策 ~追い詰められるこころとインターネットを活用した支援~」

(1)申込期限
令和3年3月12日(金)

(2)申込方法
ぐんま電子申請受付システムからお申し込みください。
第44回こころの県民講座参加申し込み(ぐんま電子申請受付システム)(外部リンク)

(3)配信期間
令和3年2月15日(月)~令和3年3月31日(水)

(4)講師
和光大学 現代人間学部 心理教育学科 准教授 末木 新(すえき はじめ) 氏
〈講師プロフィール〉
1983年、東京都出身。東京大学大学院教育学研究科臨床心理学コース博士課程修了。2012年4月から和光大学現代人間学部心理教育学科講師となる。2016年4月より同学科准教授に就任。公認心理師、臨床心理士。専門は臨床心理学。自殺・自殺予防活動に関する研究、およびインターネット関連技術を活用した危機介入や、自殺予防のための教育・啓発活動に従事している。著書に『自殺学入門-幸せな生と死とは何か-』(金剛出版)、『インターネットは自殺を防げるか-ウェブコミュニティの臨床心理学とその実践-』(東京大学出版会)などがある。

(5)募集人数
どなたでも参加できます。定員はありません。

(6)お問い合わせ先
〒379-2166
前橋市野中町368   
群馬県こころの健康センター 企画研修係   
TEL 027-263-1166 
FAX 027-261-9912