現在の位置 : ホーム > 群馬県の自殺の現状 > 群馬県地域自殺対策緊急強化基金

群馬県地域自殺対策緊急強化基金

群馬県では、国の平成21年度補正予算等で措置された交付金を原資として、「群馬県地域自殺対策緊急強化基金」を設置し、自殺対策事業に取り組んでいます。

また、市町村等に補助金を交付することにより、市町村等が実施する事業を支援しています。

基金により実施する事業目的

平成26年度まで

若年層向けの対策、自殺未遂者への支援、経済状況の悪化等による自殺リスク増加の防止等に重点を置きつつ、自殺を考えている人の個々のニーズに応じたきめ細かな相談支援等を行う。

平成27年度以降

東日本大震災における避難者又は被災者を対象とした相談支援等を行う。

基金の執行状況

【平成21年度】地域自殺対策緊急強化基金執行状況

【平成22年度】地域自殺対策緊急強化基金執行状況

【平成23年度】地域自殺対策緊急強化基金執行状況

【平成24年度】地域自殺対策緊急強化基金執行状況

【平成25年度】地域自殺対策緊急強化基金執行状況

【平成26年度】地域自殺対策緊急強化基金執行状況

【平成27年度】地域自殺対策緊急強化基金執行状況

【平成28年度】地域自殺対策緊急強化基金執行状況

【平成23年度】地域自殺対策緊急強化基金執行状況(光交付金)

【平成24年度】地域自殺対策緊急強化基金執行状況(光交付金)

【平成23年度】地域自殺対策緊急強化基金執行状況(厚生労働省)

事業の募集

「群馬県地域自殺対策緊急強化事業費補助金交付要綱」及び「補助金対象事業」をご確認の上、該当する事業がありましたら、下記までご連絡ください。

 → 群馬県地域自殺対策緊急強化事業費補助金交付要綱(PDF)

 → 補助金対象事業(PDF)

—————————————————————————————————–

問い合わせ先:群馬県健康福祉部障害政策課精神保健室 自殺対策担当

電    話:027-226-2640(直通)

—————————————————————————————————–